更新日 2018/09/21

すぐ分かる!登記費用の計算方法【土地に関する登記編】

土地に関する登記手続をよくあるパターンごとに分類し、それぞれの登記費用を紹介します。解説は、不動産名義変更登記のプロフェッショナル、牧野和弘です。

あやめ池司法書士事務所を運営する登記手続のプロフェッショナル

司法書士 牧野和弘

プロフィールはこちら

土地の購入を予定されている方、土地の分筆登記や合筆登記を予定されている方、農地の宅地転用をお考えの方など必見です。

5分で、あなたが行う登記手続きの計算方法が分かります。

[目次]

1. 土地を現金で買う!所有権移転

2. 土地をローンで買う!所有権移転+抵当権設定

3. 土地の境界を確認する!境界確定測量

4. 境界確定測量とは??

5. 土地を複数に分ける!土地の分筆登記

6. 複数の土地をまとめる!土地の合筆登記

7. 土地の面積を修正する!地積更正登記

8. 雑種地を宅地にする!地目変更登記

9. 農地を宅地にする!農地転用許可+地目変更

土地を現金で買う場合

司法書士の手数料 42,000円
所有権移転登記の登録免許税 購入物件の固定資産評価額×1.5%
事前調査、登記事項証明書の取得など 約2,000円~3,000円程度

↓↓↓
これらの合計が登記費用の総額となります。


※手数料はあやめ池司法書士事務所およびあやめ池司法書士事務所の提携する土地家屋調査士・行政書士・税理士を利用した場合の金額です。

具体的なお見積書が欲しい方はこちら

土地をローンで買う!所有権移転+抵当権設定費用の計算方法

司法書士の手数料 65,000円
登録免許税/所有権移転登記 購入物件の固定資産税評価額×1.5%
登録免許税/抵当権設定登記

借入金額×0.4% ※

事前調査、登記事項証明書の取得など 約2,000円~3,000円程度

 ↓↓
これらの合計が登記費用となります。


※建物と一緒に手続する場合で、住宅ローンを利用する場合は、0.1%の軽減税率が適用される場合もあります。)

※手数料はあやめ池司法書士事務所およびあやめ池司法書士事務所の提携する土地家屋調査士・行政書士・税理士を利用した場合の金額です。

具体的なお見積書が欲しい方はこちら

土地の境界を確認する!/境界確定測量の費用計算方法

土地家屋調査士の手数料 提携土地家屋調査士が個別にお見積します。
図面、登記事項証明書等の事前調査 約2,000円~3,000円

↓↓
これらの合計が登記費用となります。


※土地の境界確定測量に関する費用は、事案により大きく異なります。詳しいお見積りには、対象物件の調査が必要になります。

※手数料はあやめ池司法書士事務所およびあやめ池司法書士事務所の提携する土地家屋調査士・行政書士・税理士を利用した場合の金額です。

具体的なお見積書が欲しい方はこちら

境界確定測量とは・・・

対象の土地に隣接する土地の所有者さまの立会の上で、土地の境界を確認したうえで、正確な測量を行うことを指します。

隣接地の所有者さまとの間で境界確認書や測量図面を作成し、お互いの実印を押印し、印鑑証明書を添付します。

境界確定測量が済んでいる土地は、隣地所有者さまとの間で、境界について争いがないということになります。

土地を複数に分ける!/分筆登記の費用計算方法

土地家屋調査士の手数料 提携土地家屋調査士が個別にお見積します。
図面、登記事項証明書等の事前調査 約2,000円~3,000円

↓↓
これらの合計が登記費用となります。


※分筆登記の前提として、境界確定測量が必要になる場合があります。その際には、境界確定測量費用として、別途手数用が発生します。(境界確定測量/土地家屋調査士の手数料/提携土地家屋調査士が個別にお見積します。)

※手数料はあやめ池司法書士事務所およびあやめ池司法書士事務所の提携する土地家屋調査士・行政書士・税理士を利用した場合の金額です。

具体的なお見積書が欲しい方はこちら

複数の土地を1つにまとめる!合筆登記の費用計算方法

土地家屋調査士の手数料 提携土地家屋調査士が個別にお見積します。
図面、登記事項証明書等の事前調査 約2,000円~3,000円

↓↓
これらの合計が登記費用となります。


※手数料はあやめ池司法書士事務所およびあやめ池司法書士事務所の提携する土地家屋調査士・行政書士・税理士を利用した場合の金額です。

具体的なお見積書が欲しい方はこちら

土地の登記面積を修正する!地積更正登記の費用計算方法

土地家屋調査士の手数料 提携土地家屋調査士が個別にお見積します。
図面、登記事項証明書等の事前調査 約2,000円~3,000円

↓↓
これらの合計が登記費用となります。


※地積更正登記の前提として、境界確定測量が必要になる場合があります。その際には、境界確定測量費用として、別途手数用が発生します。(境界確定測量/土地家屋調査士の手数料/提携土地家屋調査士が個別にお見積します。)

※手数料はあやめ池司法書士事務所およびあやめ池司法書士事務所の提携する土地家屋調査士・行政書士・税理士を利用した場合の金額です。

具体的なお見積書が欲しい方はこちら

雑種地を宅地に変更する!地目変更登記の費用計算方法

土地家屋調査士の手数料 提携土地家屋調査士が個別にお見積します。
図面、登記事項証明書等の事前調査 約2,000円~3,000円

↓↓
これらの合計が登記費用となります。


※手数料はあやめ池司法書士事務所およびあやめ池司法書士事務所の提携する土地家屋調査士・行政書士・税理士を利用した場合の金額です。

具体的なお見積書が欲しい方はこちら

田を宅地に変更する!農地転用許可+地目変更登記の費用計算方法

行政書士・土地家屋調査士の手数料 提携土地家屋調査士が個別にお見積します。
図面、登記事項証明書等の事前調査 約2,000円~3,000円
農地転用許可申請の準備実費 約5,000円~10,000円

↓↓
これらの合計が登記費用となります。


※手数料はあやめ池司法書士事務所およびあやめ池司法書士事務所の提携する土地家屋調査士・行政書士・税理士を利用した場合の金額です。

具体的なお見積書が欲しい方はこちら

まとめ

土地に関連する登記手続について、種類別に登記費用の計算方法をまとめました。

実際にかかる登記費用のお見積をご希望の方は、あやめ池司法書士事務所の登記費用診断サービスをご利用ください。

 

司法書士 牧野和弘 まきのかずひろ

あやめ池司法書士事務所を運営。1984年生まれ。大手不動産業者の登記案件を取扱う司法書士事務所での勤務をへて、牧野司法書士事務所を開所。
その後、業務拡大にともない事務所名を「あやめ池司法書士事務所」に変更、現在に至る。
手続内容も費用も徹底して分かりやすく登記サービスを提供している。不動産名義変更に関する登記手続のプロフェッショナル。

おすすめの記事

とお悩みではありませんか??

登記申請件数、年間1000件以上の
不動産登記専門事務所
登記手続の診断を行います。

診断内容
  • ・費用減額の特例や軽減措置の適用可否判断
  • ・最適な登記手続の内容のご提案
  • ・登記手続と登録免許税のご提示

※登記診断サービスは、具体的な登記手続を予定されている方のみを対象として無料でご提供させていただきます。登記手続の詳細が未定の方や、すでに登記手続が終わっている方は、対象外となります。

ご自身の登記費用が知りたい方はこちら

実費部分を含むお支払い総額が
最短15分でわかる!

登記費用診断サービスを無料で利用する

無料診断
15分!

無料見積・お問い合わせ お電話でのご相談
PAGE TOP

受付一時停止のお知らせ

司法書士法人あやめ池事務所をご利用いただき、誠にありがとうございます。

令和5年5月20日施行、「奈良県司法書士会の業務公告に関する規制制定」をうけ、只今、
WEBサイトの改修作業中です。令和5年6月中頃を目途に、改修作業を完了する予定です。
なお、お電話・メールでのお問合せは可能です。

電 話 0742-93-8819
メール info@touki-a.com
担 当 牧野