更新日 2018/09/21

【ネットで出来る!?】土地の固定資産税評価額を簡単に調べる方法!

固定資産税評価額は、不動産名義変更の費用算出には欠かせない情報です。今回は土地の固定資産税評価額の調べ方をご紹介。解説は、不動産名義変更登記のプロフェッショナル、司法書士牧野和弘です。

あやめ池司法書士事務所を運営する登記手続のプロフェッショナル

司法書士 牧野和弘

プロフィールはこちら

土地の固定資産税評価額が分かれば、不動産の名義変更に必要な手続費用の概算がすぐに計算できて、大変便利です。早速、土地の固定資産税評価額の調べ方を確認していきましょう。

・建物の固定資産税評価額について (近日公開予定)

[目次]

1. 土地の固定資産税評価額の調べ方

2. 調べ方1 毎年市役所から送られてくる固定資産課税明細書を確認する方法

3. 調べ方2 市役所に出向いて、評価証明書を取得する方法

4. 調べ方3 ネットで簡単に確認する方法

土地の固定資産税評価額の調べ方

それでは、調べ方を3つご紹介します。
調べ方1と調べ方2は、ネットで調べる方法ではありません。ネットで簡単に調べる方法は、調べ方3をご確認ください。

調べ方1 毎年市役所から送られてくる固定資産課税明細書を確認する方法

不動産の所有者には、毎年、固定資産税の請求書・課税明細書が郵送されてきます。この課税明細書に物件の固定資産税評価額が記載させています。

市町村によって異なりますが、「評価額」「価格」「当年度価格」などのタイトルで物件ごとに記載されています。

この方法では、土地について正確な固定資産税評価額を知ることができます。

しかし、この方法は、不動産の所有者しか利用できません。これから購入予定の物件について、固定資産税評価額を調べたい方は、この方法を利用できません。

調べ方2 市役所に出向いて、評価証明書を取得する方法

不動産の所有者は、物件所在地の市区町村役場もしくは市税事務所で、固定資産評価額証明書を請求することができます。
有料ではありますが、役所へ出向けばその場で、固定資産税評価額を調べることができます。

この方法では、1の方法と同じく、土地について正確な固定資産税評価額を知ることができます。

しかし、この方法は、不動産の所有者しか利用できません。これから購入したい物件について、固定資産税評価額を調べたい方は、この方法は利用できません。

また役所へ出向く必要があり、かつ有料となります。

調べ方3 ネットで簡単に確認する方法

もっとも簡単に、かつ無料で固定資産税評価額をしらべる方法があります。

それは、一般財団法人 資産評価システム研究センターが運営する全国地価マップというサイトを利用する方法です。
https://www.chikamap.jp/
↓下記はスマホで検索した時の表示です!


こちらのサイトでは、全国各地の4つの公的土地評価情報を確認することができます。もちろん固定資産税評価額も含まれています。

まず、下記の「固定資産税路線価等」の部分の地図検索ボタンをクリックします。



確認したい固定資産税評価額の年度選択画面が表示されますので、最新のものを選択します。

続いて、利用規約が表示されますので、「同意」のボタンをクリックします。

すると下記のような地図が表示されます。


最初は、東京都港区虎ノ門周辺が表示されますので、この地図を動かして、ご自身で調べたい場所へ移動してください。

調べたい土地を地図の真ん中に持ってきます。
つぎに調べたい土地が面している道路の上に記載された価格を確認します。



上の画像のケースでは、48,700と記載されています。これは、調べたい土地の1m2あたりの固定資産税評価額となります。

この48,700円に土地の面積を掛け合わせると、土地全体の固定資産税評価額が判明します。

土地面積が100m2の場合、次のようになります。

固定資産税評価額
48,700円 × 100m2 = 4,870,000円


とても簡単ですね!おそらく早い人なら1分で確認できます。

一点だけ、注意すべき点があります。このサイトを経由して調べた評価額は、あくまでも概算であり、実際の固定資産税評価額とは若干の誤差が出てしまいます。

正確な数字ではありませんので、その点は注意が必要です。

しかし、不動産名義変更の手続費用の概算金額を調査する程度でしたら、全く問題なく利用できます!

また、この方法であれば、物件の所有者以外の方でも固定資産税評価額を調査することが可能です。これから購入する物件を調査したい場合にはお勧めの方法ですね。

まとめ

ここまで土地の固定資産税評価額を調べる方法をご紹介しました。

土地の固定資産税評価額が分かれば、名義変更登記に必要な登録免許税部分を計算することができます。

ちなみに、あやめ池司法書士事務所では、不動産の名義変更登記の費用を、無料でお見積りさせて頂きます。

無料で詳細見積!登記費用診断サービス

宜しければご利用ください。

 

司法書士 牧野和弘 まきのかずひろ

あやめ池司法書士事務所を運営。1984年生まれ。大手不動産業者の登記案件を取扱う司法書士事務所での勤務をへて、牧野司法書士事務所を開所。
その後、業務拡大にともない事務所名を「あやめ池司法書士事務所」に変更、現在に至る。
手続内容も費用も徹底して分かりやすく登記サービスを提供している。不動産名義変更に関する登記手続のプロフェッショナル。

おすすめの記事

とお悩みではありませんか??

登記申請件数、年間1000件以上の
不動産登記専門事務所
登記手続の診断を行います。

診断内容
  • ・費用減額の特例や軽減措置の適用可否判断
  • ・最適な登記手続の内容のご提案
  • ・登記手続と登録免許税のご提示

※登記診断サービスは、具体的な登記手続を予定されている方のみを対象として無料でご提供させていただきます。登記手続の詳細が未定の方や、すでに登記手続が終わっている方は、対象外となります。

ご自身の登記費用が知りたい方はこちら

実費部分を含むお支払い総額が
最短15分でわかる!

登記費用診断サービスを無料で利用する

無料診断
15分!

無料見積・お問い合わせ お電話でのご相談
PAGE TOP